東大・海外大学(HYP)合格・「日本語も英語も」のためにやったこと

【Episode16】2歳1ヶ月 集団生活にも少しづつ慣れて

 
この記事を書いている人 - WRITER -
【ニックネーム】 キャラメルはいらない 【自己紹介】 海外経験もなく、普通に大学を卒業、就職して、職場結婚した専業主婦です。 英語が苦手なのに何故か息子をインターナショナルスクール通わせることになり悪戦苦闘。生まれてから書いていた育児日記をベースに4コマ漫画にしてみました。都内在住。
詳しいプロフィールはこちら

 

息子はひとりっ子。それまでは周りの大人が先回りするので困らなかったけれど、集団生活ではそうもいかない。トイレやお友達とのトラブルなど、困っている状況を伝える言葉は先生やお友達からどんどん学び、話すようになった。

自分の伝えたいことが相手に伝わると嬉しいよね。自信もつくし。息子の「No George No」には成長を感じたよ。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
【ニックネーム】 キャラメルはいらない 【自己紹介】 海外経験もなく、普通に大学を卒業、就職して、職場結婚した専業主婦です。 英語が苦手なのに何故か息子をインターナショナルスクール通わせることになり悪戦苦闘。生まれてから書いていた育児日記をベースに4コマ漫画にしてみました。都内在住。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© バイリンガル子育て 実践と記録 , 2023 All Rights Reserved.